ブログを書いて半年だから言えるメンタルが弱い人こそ見てほしいスタート地点とは

ブログ
記事内に広告が含まれています。

だいたいは成功した後にブログを書き始めて半年後のことを書いている記事はたくさんあります
しかしそれではホントにブログを書いて半年の初心者が感じていることとは違うと思います

ブログを書くことに正面から真面目に取り組むことで
なんとなく書いていたブログがこんなに難しいものだと気づかされました

ブログを副業として収益を得るということは

  • 仕事と同じであるということ
  • なんとなくで収入は得られないこと
  • 片手間でブログを書いても中途半端で終わること
  • 同じくブログを書いている人はたくさんいること

ブログを書いて収入を得ることは難しいと思います
しかしその反面文章を書いて収入を得ることは出来るのは確かなこと

これからブログを始めようとしてる人
現在ブログを始めているが
初心者のまま数か月の時間が経っている

そんな人に向けてブログを書くまでのスタート地点ってどこになるのかを見ていきたいと思います

この記事を書こうと思った経緯を説明ーブログを書いて半年

ブログを書いて半年

なぜこの記事を書いたのかを説明しないと意味がありません

自分はブログを書いて半年ほど経ちます
しかしブログをどうやって書いていけばいいものなのか
ブログをどうやって続けていけばいいものなのか
何も実績もなくスキルもない自分が何のブログを書いていけばいいのか
いくら考えても平凡な毎日しか思い浮かびません

それでもブログを書いていこうと決めたからには
テーマを考えて記事を書いていかなければなりません

最初からテーマを決めて構成を考えて記事を書いていく
そんなことは初心者はできません

なぜなら

ブログを書いたことがないからです

年齢を重ねていくうちに若い時のような勢いとか
がむしゃらにコミットするとか難しくなっていますよね

まずは情報とかマニュアル探しに一生懸命になりがち
効率よくスタートしたいと思っている人が多いと思います

まず始めてみることが大事だったりする

それでも有益な情報だけは入れておかないと行動に移せないため
ブログを書くためにブログを見て勉強し
有益な情報が手に入ると思いYouTubeを何時間も見続けて何も行動に移せなかったり

ムダな時間までとは言いませんが
ダラダラと情報だけをインプットしている時間が長かったと感じます

今これを書いているのは初心者にしかわからないモヤモヤしてる時間を

時短して効率よくインプットしてもらえたら嬉しいです

情報を集めるのがうまくなりすぎて情報が溢れすぎ結果的にまとめられない

まとめられない


ありがちはパターンがこれ
情報がいろんなところに転がっています
それを一言一句もらさず自分の知識としてインプットしようと
ひたすら情報集めをしてしまいがちです


しかしホントにその情報は今必要なんでしょうか?
今必要な情報だけをピックアップして
今の行動に直結出来ているのでしょうか

答えはノーです

では必要な情報と不必要な情報の選択の基準はどこにあるのか

  1. すでに知っていて納得している情報
  2. 今必要としている情報
  3. 今の自分には必要ないが今後必要となる情報
  4. まったく必要ない情報

一番大事なのは②です

解説していきます
1はそのまま知っていることなので、これ以上同じ内容をインプットしなくても大丈夫です
3は必要に感じますが、今ではないです今後必要になったときにインプットしていくと良いでしょう
4は無視します

結果的に必要としているのは2になりますので
効率的に情報を集めることが出来ると思います

ブログを書いたことないけど副業として稼ぎたいでも思ったより書けないのはナゼ

副業のため

では文章を書いたことない人が急に文章をすらすらと書ける訳もなく
練習は必要だと感じます

自転車に例えられると思いますが
初めは自転車に乗ってもすぐ転んでしまって
また乗っても転ぶの繰り返し
そんなんで自転車が乗れるのかなぁって思ってたら
急に乗れてたのが自転車ですよね

おそらく文章を書くのも似てると思います

200文字書くのが精一杯だと思いますが
200文字を2つ書けば400文字になりますし
400文字を2つ書けば800文字になります

最初はそれで良いと思います。
だって書けないんですから
少しづつ練習していくと良いでしょう
気が付けば1000文字は書けるようになっています
書かないと書けません


そのままですので、書いていきましょう

効率よく時間を回すには?時間割が良い

時間割

自分には時間がないって言う人は多いと思います

確かに1日は24時間しかありませんので
今までの生活リズムだとブログを書く時間がありません

仕事をしていて、これからブログを書くとなれば
時間を作らないと、いつまでたってもブログを書く時間を確保できません
1日は24時間なのでブログを始めるとすれば

何かの時間を捨てなければ書く時間なんて作れません

でも今までの生活リズムってなかなか変えることは難しいのは知っています
ではその生活リズムを可視化してみましょう
なんとなくですが時間を削ったり時間を作れたりして
見えてくるものがありますので
その時間を細かく何をしていくか決めてしまえば
生活リズムを変えていけると思います

画像1

上の円グラフは左が今までの生活
右のグラフが生活リズムを少し変えて作業時間を作りました

コロナの影響ですが仕事時間が減りました
そして睡眠時間を2時間ほど削りました(これが良いとは思いません)

良かったらですが時間の円グラフのファイルを置いていきます
使ってみたかったらどうぞ(エクセルデータです)

40歳超えてから実績を作るってムリじゃない?

40歳超えてから実績

おそらく私と同じく実績もなくスキルもない人はどうするのか

解決方法としては

これから実績を作っていく
これからスキルを身につける

とは言うものの何の実績を作ればいいんだ?
疑問がでてきますよね

40歳過ぎてから何かの実績を0から作り上げるって
想像しただけでも想像できません
なぜなら今まで会社員として働いていて
会社の言ったことを自分なりに解釈して
効率よく仕事をしてきただけなんで

実績なんて一つも作ったことないんですから

じゃーどうやって実績を作るかですが
普通であれば【実績を作って、それをブログにする】
ですが
逆に

何のブログのテーマにするか考えて
そのテーマに合わせて実績を作る

個々それぞれ何に詳しくて、何に興味があるのか
そして何だったらブログのテーマになるのかを考えていきま

1週間でも2週間でも考えて良いと思います
そしてここからが大事

  • テーマとしてできそうなことを紙に書く
  • スマホのメモ帳に保存しておく

考えて良いと思ったことでも
次の日になれば「いや違うな」
って思うからです

でもこの残しておくことが大事で
それが自分でできそうなことだからです

具体的に残しておいたものからテーマを決めて
そのテーマに合わせて実績を作る勉強をする

会社でやってきたことと同じで
自分が上司で自分が部下という構図を作れば
見えてくるものが出てきます
これは会社員じゃないと感じることができない空気感です

時短できるところを洗い出すムダな行動を見直す

時短

ここまでのおさらい

  • 今必要な情報を効率よく集めて行動に移す
  • 時間がなければ生活リズムを変えて時間を作り出す

ブログを書こうと思っているので情報を集めて
効率よく立ち回ろうとしている

悪いことではないんですが、逆に効率悪いことしてませんか?
ブログを見たり、YouTubeを見たり
今の時代は情報があふれているのですが
ホントにその情報は今の自分に必要な情報ですか

大事なのは今の自分に合った情報です

その情報を効率よく生かすためには時間が必要です
そのためには時間を作り出しましょう
最初は無理しても時間を作らないと
これから先ずっと空いた時間なんてできません

ブログを書く前に整理する

ブログを書く前に整理

いきなりブログを書くと言っても何から書いていけば良いのか
わからないと思います
おそらくですが何かを書きたいと思って書き始めているが
書きたいこと、要するに結論を書いたら3行くらいにしかならなかった
よくあると思います


そこでどうやって書いていけばいいのかわからなくて
諦めてしまう人も多いんじゃないでしょうか

ではどうやってブログを書いていってるのかですが
まず書きたいことを整理してみましょう
書き方はいろいろありますが
簡単な方法としては、PREP法と言われてるやり方ですね
よくプレゼンとかで使われている技法です

  • P 結論
  • R 理由
  • E 具体例
  • P 結論

結論から書いて、その理由を
具体的にどういうものなのかを書いてから
最後にまた結論を書く

これが正解というわけではないのですが
はじめは文章に慣れるという意味でも
この方法で書いていくと、ある程度のwebライティングとは何なのか
感じてくると思います

何も考えずに書いても意味がない

考えられん

ブログを書いているときに説明文になってたりしてませんか?

例えばスマホをテーマにして書くとして
そのスマホのスペックを書いたりしてませんか
CPUは何を使ってるとか
画面は何インチとか
容量のラインナップを書いてみたり
公式HPを見ればわかることなので

誰も書いたブログに興味がわかないのです

大事なのはそのスマホじゃなきゃできないことだったり
ほかの機種との差別化だったり
こんな便利に使えることをイメージさせることができるか
それを文字にしないといけません


ここで考えることが大事です

  • どうすれば見やすくなるのか
  • どうすれば読みやすくなるのか
  • どうすれば記事を読んでる人にイメージさせることができるか

昨日書いた記事より今日書いた記事が良くなってないと成長できない
なので考えないと良くなりません
半年前に書いた記事と今日書いた記事のクオリティーが同じだったら
半年前の自分と同じで成長がみられないです

考えながら書かないと良い記事が書けません

PDCA プラン行動チェックアクション

画像8

PDCAを回すって意味わかりますか?
始めは何のことかわからないと思いますが
大事なことです

  • Plan  計画を立てる
  • Do   行動してみる
  • Check 行動した結果どうだったか
  • Action 改善できるところを考える

Checkがぼんやりしてるところだと思います
ブログを書いた結果どうだったとか言われても
google search consoleを使ったところで見てくれる人は0人
あとは自分がアクセスした回数しか見れないんじゃ
結果なんてわかるはずもないです

ここでの結果はPV数ではなく
ブログを書くまでの工程と出来栄えを確認

次のActionはブログを書くことでの改善できるところを探してみる
ブログを書き上げるまでに時間がかかりすぎたとか
ムダな作業があったから改善してみるとか
書くまでの段取りが悪かったから改善してみるとか

考え直すところはたくさんあると思います

100記事の意味とは?記事ネタを50くらいまとめてみる

画像14

今すぐブログを書きはじめようって言ってますが、なかなか書けません
一つのネタを考えたら、考えたネタを記事にして書き終える
次の日にまたネタを考える。それを記事にして書き終える

連日ネタを考えて書いていかないと
慣れていないので、すぐにネタが切れてしまいます

それの突破口はあるのかですが
まず先に記事ネタになりそうなことを
50くらい書き出してみる。書けるかは別です

書き出したネタを1つずつ書いていきます
書けるところから1つずつです

記事を書いていくうちにパターンとか書き方とか
どのくらい書いているのか体感できるようになっていきます

100記事書くのは収入が出る目安ではなく
書き方を覚える反復練習のために100記事書くということ


100記事書いていくと書くスピードも上がっていきますし
時間効率も良くなっていきます



そのために100記事書いてみようと言ってます

ブログを続ける決意よりブログを辞めない決意の方が大事なメンタル

ブログを辞めない決意

なぜブログを書くのか再度考える

書くことに焦点が集まっていると思いますが
意味のない内容をいくら書き続けても
やっぱり意味はないです
なぜなら、その書いたブログはただ書いただけなので
誰も見たいと思わないからです

見てくれるブログを書くことに意味がありますので

最終目標は【意味のあるブログを書く】

その意味のあるブログを書けるようになるために書く練習をします

毎日書かなければダメではなくて
書くのをやめたらダメなんです

毎日書くのを意識するのではなく
今日は書けなかったけど明日書く
今日は書けなかったけどテーマを考えてみる

ブログを辞めないことに意識変える


焦りがなくなり自分のペースが見えてくると思います

SNSを同時に始めようと言ってるが,やったことなければ?

画像9


今までSNSをやったことなかったのに、ブログを始めたから同時にSNSを始めようと言ってますが、はっきりいって40代のおじさんには厳しいものがあります

でも、SNSはやらないよりは、やったほうがいいのは分かってる
じゃどうしたら同時に始められるのかですが

ムリして始めないことです


でも後々はSNSをやりますよ!絶対に
まずは一つのことに集中しないとモチベーションが保てません

ここからがスタート地点

スタート地点

ここまで読んでくれてありがとうございます
ブログを書いて半年
今思うことは、やっとスタート地点に立てたと思っています
ムダな知識とまでは言いませんが、割と遠回りしてきたなぁ
と感じるところはたくさんあります

今これを読んでるあなたには遠回りしてほしくないので
この記事を書いています

最後に現時点で大事だと感じてることを一言

誰に向けて書くことの大切さ

ブログを書くって難しいと思います

  • 自分が書きたいことと読んでもらえる記事は違うということ
  • 自分が書ける記事と書きたいと思ってる記事は違うということ

読んでもらうには読む人のことを考えて書かないと
書きたいと思ってる記事は読んでくれるのでしょうか?

大事だと思うことは

誰かに向けて書くのではなく誰に向けて書くか

そのほうが意味のある記事が
完成すると思います

ブログを書き始めてまだ半年ですが、もう半年です

ブログを辞めないメンタルを継続していこうと思います

最後まで見ていただきありがとうございます

コメント

タイトルとURLをコピーしました