ワイヤレス充電器って使ってみると実際どうなのか

ガジェット

スマホの充電はどうしてますか
普通に付属で付いてくるケーブルで充電してますよね

しかし困ったことに充電の差込口が甘くなってしまったりとか
少し触ってないと充電されないとか
ケーブルの断線とかで何回もケーブルを買ったりとか
よくあると思います

そこで、そんな悩みを一気に解決してみたいと思います

世の中には大変便利なモノがありまして
ワイヤレスで充電できる商品があるの知ってますか?
置くだけでスマホの充電ができるんです
そんなの知ってるよーって人は大丈夫です


ではワイヤレスで充電できるモノはどんなのか
見ていきたいと思います

スマホを充電するのに毎回ケーブル刺すってめんどくない?

毎回思うんだけどスマホ充電するときって
ケーブル探して、穴に刺して、使うときはまた抜いて
使い終わったらまたケーブル探して、穴にさして・・・

たまにあるのが、朝になってもナゼか充電されてなくて
違うケーブル刺したら充電できたりとか
ただの断線だったりして

なんとかスマホの充電くらいは楽にならないもんなのかなーって思いませんか?

前々からワイヤレスの充電器があるって知ってたんだけど
なかなか手が出せないでいました

しかしついに買ってみました
ワイヤレス充電器
特に高いわけじゃないんですけどね。

ワイヤレス充電器の登場

エレコムのW-QS01WH
2,000円で販売していたので購入
充電ケーブル2本分くらいの価格でしたのでいい買い物だと思います

中に入っていたのは充電器本体とUSB-Cのケーブルと注意書きの紙一枚
使い方は箱の裏に書いていました

接続は簡単で充電器本体にUSB-Cのケーブルを刺すだけw
あとはスマホを乗せるだけで充電が始まりました

誰でも簡単でしたよ

デメリットが3点ほど

使ってみて気になる点が出てきました
そこまで重要ってわけじゃないんですが

  • 充電されるのが遅い
    
  • スマホが熱くなる
    
  • 対応してるスマホじゃないとムリ

気になった点が3点
どうしても充電されるまでに時間がかかる
夜寝る前に置いておけばいいだけなんですが
少し置いてただけだと充電されません
解決策としては15Wタイプのものだと今より早く充電されると思います
ちなみに自分が買ったワイヤレス充電器は5Wでした

2点目
スマホ本体が熱くなります
中のコイルで充電しているからですが
ケースをつけたままで充電すると熱くなっているようです
解決策としてはスマホケースを外して充電する!
でもわざわざケースを外して充電するなら
今までのようにケーブル刺して充電するほうが楽ですよねー

3点目
対応しているスマホじゃないと充電されない
当たり前ですが対応しているスマホを使いましょう

それでも置くだけで充電は楽ちんだと感じる

まぁデメリットなどもありましたが
簡潔に言って便利です
対応しているスマホなら勧めるかもですね
だって置くだけで充電されるんですから
使うときは手に取るだけ
充電してない時のケーブルがダラーンとしなくて見た目もスッキリ

一度は使ってみてはどうかなと思いました

Bitly

コメント

タイトルとURLをコピーしました