huawei band 6を買ったらまず先にやらないといけないことがあります
それは
【アプリ】HUAWEI Healthを入れないと使えません
文字盤を変更したり、心拍数の管理などすべてHUAWEI Healthのアプリが必要です
と言うことで、HUAWEI Healthの登録手順を見ていきたいと思います
アプリを入れましょう
まずはアプリを入れないと始まりません
さっそくインストールしちゃいましょう

iphoneであればこんな感じでHUAWEI Healthを入手!

無事にアプリを入れたらID登録しましょう
HUAWEI IDを登録する
ここからは簡単にHUAWEI IDの登録の手順を見ていきたいと思います
アプリを開くとこんな画面が出てきます
迷わず登録を押しましょう

国/地域は日本で間違いないと思います
レ点チェックしたら
同意してください

生年月日を入力して次へ

電話番号かメールアドレスで登録できます
今回はメールアドレスで登録してみます

赤枠のところにメールアドレスを入力したら次へ

パスワードを2回入力したら次へ

確認コードの入力が必要になるので上の赤枠に携帯番号を入れましょう
SNSに送られてきた番号を下の赤枠入力したら終了

メールアドレスの認証手続き
登録手順もそろそろ終わりです
こんな画面が出てくるのでメールを開いてみましょう

HUAWEIからメールが来てます
【HUAWEI IDのメールアドレスの確認】って題名です
メール本文の中に赤枠で囲った確認を押しましょう

アカウントのアクティベーションされてログインできるようになります
ここからはブラウザになります

先ほど入力したメールアドレスとパスワードを入力したら

ログインできるので再度アプリを開きます

ここで確認済を押してみましょう
ここからはアプリです

緊急連絡先の入力です
後からでも出来るので飛ばしてもOK

基本情報の入力です
- ニックネーム
- 性別
- 身長
- 体重
- 生年月日
入れたら次へ

Health Kitと共有

ヘルスケアのデータのアクセスは許可です

おつかれさまです!HUAWEI IDの登録終了です

huawei band 6 ペアリング
つづいてhuawei band 6のペアリングをしていきます
左からヘルスケア、運動、デバイス、自分と並んでいます
デバイスを押します

追加を押すとペアリングの手順が出てきますので


関連付けに成功の画面が出たら終了です

お疲れさまでした!
以上でHUAWEI HealthのインストールからIDの登録、ペアリングまでの流れになります
特に難しいと思ったところはなかったんですが
IDの登録なくても使えたら良かったと思いました
コメント
[…] 【アプリ】HUAWEI Health(ファーウェイ ヘルス)インストールしてみたhuawei band 6を使うためにはスマホに【アプリ】HUAWEI Healthを入れないと使えませんと言うことで、HUAWEI Healthの登録手順を […]